【3Dプリンター】PRN3Dをつくる~難関~
ども!夜ふかしして月曜からつらいあきあです!
23時過ぎてから元気になる現象ってなんでしょうね…
さてPRN3Dの続きでございます。
いくつか部品を壊したというのは書いてたのですが、
個人的に難関だったのが、ヒートヘッド!
ヒートヘッドまではブログを見ながら組み立てましょ。
気をつけるのは太ももの上で作業しないことです。
傷だらけになりますよ…えぇ…
さてここで私的に難しかったポイント!
1.どうやったら閉まるのかわからないここ。
この隙間がこれでよいのかどうか…
ちゃんと閉まらないの。
コレ以上閉めようと、もう一回転するとこの位置に戻ってこれない。
でもゆるゆるでいいのかいやダメだろっていう疑問。
何度も締め直して試していると、折れますので要注意…
まさかね、ちぎれるとはね…
ここでの解決方法
回しすぎてから戻すとゆるゆるになるからゆっくり回す。
行き過ぎない!
白いシールテープを大目に巻く。
あと…
気にしない。
ゆるくても気しない。とりあえず工程を進める!
なぜなら、この最後の段階で結局外してもう一度締め直したら
何故か閉まったから。
なぜだ。
解決…?
2.はんだごて
いやー難しい。はんだごて。
↑半田に失敗しすぎてボロボロになったサーミスタ。
ここでの解決方法
ここはこうする。まず剥きます。剥き剥き。
ねじります。ねじねじ。中尾巻の要領です。
そこを半田でちょこっと。
ちょこっとにしました。大きく作るとこの黒いのが入らない…
被せて完成!
この加減難しい…
正直これでうまくいっているかはわからないのですけどねっ。
3.バネ
これは壊してないんですけど、爪は崩壊しました。
押し込んでも押し込んでもむり!!!!
MURI!!!!!!!!
MURI!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここでの解決方法
ねじゆるめてバネつけてから閉じます!
手じゃ確実に無理っす…
基本的にゆるめながらやるほうが色々うまくいくかもしれない。
以上!個人的難関でした!
ようやくこれで進むぞ~~
今までのはこちら。
第三回
第二回
第一回
月曜はつらい…
TLが蕎麦に…!!きになるおなかがすいた…!!
TLが大量のそばであふれている
— あきあ (@akia_7) June 22, 2015